NEC Orchestrating a brighter world
NEC Orchestrating a brighter world

社会を支えるインフラ開発。その中で、できる自分の価値を探して。

浜口 小百合

事業開発・企画職
エンタープライズビジネスユニット
デジタルファイナンス統括部

浜口 小百合

大学で政治経済学を学び、社会基盤を成すインフラ開発に意義を見出し、幅広い領域で社会や人々の暮らしに関わるNECに入社。現在はNECの顔認証技術を用いた事業開発に従事。

※2023年4月公開。所属・役職名等は取材当時のものです。

ニーズに対してソリューションで応える、社会インフラに携わりたいという思いから。

大学では政治経済学部に進み、先進国の技術がどのような形で途上国に伝播していくのかを様々な要素を割り出しながらデータを基に分析することに取り組んでいました。就職活動のタイミングで改めて自分がどんな仕事に就き、何をしたいのかを考えた時に、元々、IT業界に興味はあったのですが、単に新しいサービスや技術を扱うだけではなく、どう人々に役立ち生活を支えるものになるのかという、ITでも社会基盤やインフラに関わる仕事をしたいと思いました。

説明会や面接に足を運び企業の方々と接する中でNECに入社したいと思ったきっかけはインターシップに参加したことです。そこでは、架空の自治体向けに課題である水道の老朽化をどう解決するか提案するというグループワークを行ないました。私のチームは水道管が壊れそうな場所を事前に検知し、さらに優先順位をつけて見つけ出すという内容の発表を行いました。そこで私は、課題に対してどう解決するかを見出すことにとてもやりがいを感じました。その経験やNEC社員の方の人柄に触れて入社を決意しました。

新事業会社の立ち上げに、必死に走り抜けた4年間。

入社後は第一金融ソリューション事業部に配属となりました。ミッションがお客さまと新しいビジネスを起こすというグループで、新しい決済サービスを作るというプロジェクトに携わり、お客さまと共に事業会社を設立し並行してサービスのリリースに向けてアプリケーションの検討やコールセンターの立ち上げを行いました。上司の方と並走する中で、お客さまはもちろん社内の法務部や広報部を巻き込みながら皆でプロジェクトを進める経験や、NECにいながら新事業会社を立ち上げるというベンチャーのような経験を積むことができました。

社内の人からも「中々できない経験だし、とても幸運な配属だった」とお声がけいただいていたので、当時は本当に必死に4年間走り抜けました。

NECの中核を担う顔認証技術を活用した製品開発とエンドユーザーの反響。

2018年に異動となりNECでも中核にあたる顔認証技術を活用した決済システムの製品化に携わりました。今まで実証実験やデモ用に開発したものを製品化するもので、そのために必要な機能をどこまで絞るかやユーザビリティーの検討など、SEと何度もディスカショッンし実装に向けて調整を行いました。また、販売に向けた提案書をいくつも作成し、お客さま向けのマニュアルも制作しました。前の新事業会社立ち上げの際も似た制作フローを経験していため、今回の顔認証決済システムの製品化にとても役立てることができました。そして、このサービスは大手飲料品メーカーの自動販売機に実装され商用化することができました。実際にお客さまから新規顧客獲得効果にもつながったとお話しいただき、ニュース番組でも取り上げられるなど反響を得ることができました。

さらに一歩、自分の価値、NECの価値へと繋げるために。

これまで、新規事業会社の立ち上げや顔認証決済システムの製品化など、NECの中でもなかなか経験することのできないプロジェクトに携わることができました。今後は、この経験を活かしつつビジネスを通し共創活動を作り上げていくフェーズから関わっていきたいと思います。
将来には現在携わる領域からさらに拡げて、様々な課題が残される医療や介護の分野をITの力で解決できるような、そんな取り組みにも挑戦していきたいです。それがさらに自分の価値を高め、NECの価値に繋がると信じています。

My favorite CoV

一番大切にしているのは、「思考はシンプル、戦略を示せるように」という価値観。様々な関係者とプロジェクトを進める中で、迷った時はいつもお客さま目線に立ち返ることを意識しています。
また、シンプルに論理的に説明することがお客さまであってもチーム内であっても重要だと感じています。

CoV:「Code of Values」。NECグループ共通の一人ひとりの価値観・ふるまいを示した行動基準

CAREER STEP

2014

お客さまとの新規事業開発

お客さまとの共同事業会社を設立し、決済サービスの新事業開発に携わりました。設立にあたっては、オフィス什器の発注から記者会見まで自分達でやるという、大企業にいながらベンチャーにいるような経験をさせてもらいました。社内外の関係者と一緒に、ユーザー調査に基づくアプリUI設計、仕様策定、コールセンター立ち上げなどに取り組みました。

2018

顔認証決済の企画・営業支援

顔認証技術の医療・ヘルスケア分野への応用に携わり、顔画像からバイタル情報(心拍数・酸素飽和度)を推定する技術開発に取り組みました。

Q&A

Q

現在のお仕事内容の概要

A

決済の利便性向上やセキュリティ強化のため、NECの顔認証を用いた事業開発を担当しています。決済業界は色々なプレイヤーが様々な役割を担っているので、社外の企業と打ち合わせを重ね関係性を作りつつ、どういう領域ででどのような価値を提供できるかを検討しています。

Q

現在のお仕事のやりがい

A

同じ目標に向かって、社内外の色々な方と仕事を進めることにやりがいを感じます。

Q

現在のお仕事の成功体験

A

実証実験から担当しているプロジェクトが商用化され、注目のビジネスとしてお客さまが念願の経済番組に出演されたこと。NECの名前は出なかったですが、お客さまの役に立てたことがうれしかったです。

Q

現在のお仕事の難しい点

A

金融業界は先端技術がアップデートされるスピードが速いので、常に情報のインプットは欠かせません。お客さまのビジネスや業務についても理解が必要で、常に勉強の日々です。

1日のスケジュール

9:00

出社

毎朝チームメンバと短時間のオンラインミーティングを行い、簡単な報告・連絡・相談はこの中で行っています。

11:00

チームメンバとの打ち合わせ

週に1度、チーム会を行い各メンバが担当している業務の進捗・課題の共有を行います。何か相談があれば、メンバ皆で検討します。

12:00

同僚とランチ

週に2日くらいは出社し、他のチームの人とも雑談したり、仕事の相談をしたりしています。

13:00

SEとの打ち合わせ

開発中案件のスケジュール進捗を確認します。

14:00

企画書の作成

検討中の企画を社外パートナーへ提案しに行くため、業界トレンドについて調べながら企画書を作成します。

19:00

終業

次の日のスケジュールを確認し、終業します。

private

private

山が趣味なので、休日は同期と都内近郊の山に出かけることもあります。登山後はふもとの温泉に立ち寄りリフレッシュしています。

関連記事はこちら