NEC Orchestrating a brighter world
NEC Orchestrating a brighter world

戦略人事の未来を描くことは、NECの未来を描くこと。

平井 美佳

人事・総務職
デジタルサービス&エンジニアリングユニット
デジタルサービス&エンジニアリング企画本部

平井 美佳

大学で政治学を学んだ後、アメリカの大学院で国際開発学を専攻。修了後、外資系SIerで人事としてのキャリアをスタートさせる。その後、2社の外資系コンサル企業を経て、4社目となるNECのキャリア採用にエントリー。現在は戦略人事「HRBP」として、本部・事業部の各人事施策の実行、ユニット内の人事業務統括などに奔走。部門・グループ会社横断の共同プロジェクトにも参加している。

※2021年10月公開。所属・役職名等は取材当時のものです。

ヘッドクォーターの指示ではなく、
自分の意思で仕事を進めたいと思った。

NECに入社する前は、3つの外資系企業で働いていました。ヘッドクォーターが立案した戦略のもと、日本での展開・運用を行う。この手法は外資系企業特有のスピードを生み出していると思うのですが、その反面、時間をかけて意思決定を行うような施策にはなかなか携わることができませんでした。次第に「もっと業務の領域を広げたい」という想いが強くなり、「事業戦略に踏み込んだ、ダイナミックな人事施策を経験できる場所を探そう」と転職を意識するようになりました。

そんな時に出会ったのがNECでした。募集していたのはHRBPというポジション。上流から下流まで一気通貫で携われるという業務内容はもちろんですが、会社が“変革のド真ん中”にあったことも強く惹かれた理由のひとつ。正直、当初は「レガシーな会社」というイメージしか持っていませんでした。人材組織開発部長の佐藤千佳さんから「会社を本気で変えていく。だからこそ、外部からの新しい力が必要だ」と想いをぶつけられたときはハッとさせられました。この会社であれば、きっとダイナミックな挑戦ができる。そんな確信が、私が入社を決めた最大の理由です。

その当たり前は、本当に当たり前か。
NECの固まった常識を問い直すことが、私の使命。

戦略人事として、どのようにビジネスの課題を解決していくのか。それがHRBPの大きなミッションです。関係者は現場の社員から経営層までと幅広く、業務内容も担当部門の各種人事施策の実行をはじめ、採用にタレントマネジメント、リソースマネジメントにグループ会社共同プロジェクトと多岐にわたっています。

特に印象に残っているのは、入社直後に参加した全社横断プロジェクトのテーマ別検討会。幹部の方から「他社での知見を活かしてほしい」とチームに誘われ、これまで縦割りで管理されていたNECのリソースマネジメントに切り込むことになりました。私は前職の経験を活かし、一元管理の仕組みを提案。「誰が、いつまで、どの仕事にアサインされているのか」を可視化するプロセスの構築を検討しました。

このプロジェクトの取り組みは、いずれはグループ全体へ広がる可能性を秘めたもの。仕事を通じてNECの変革姿勢を肌で感じることができましたし、「外部から来た人間として、NECの常識を問い続けることが私の責務だ」と考えるようになりました。

どんなNECの未来をつくるのか。
今、戦略人事の存在意義が問われている。

多彩な業務、多彩な課題に挑戦できることは、HRBPという仕事の大きなやりがいのひとつ。しかし、その幅広さは同時に「それぞれの業務の定義が難しい」という弱みも内包しています。担当範囲が曖昧だということは、人材に求めるスキル、経験も曖昧だということ。近年、当社はキャリア採用に力を入れていますし、この課題は社員が今まで以上に実力を発揮できるようにするためには避けては通れないテーマだと考えています。

変革のど真ん中にあるNEC。私たちHRBPにとっても、まさに今が正念場です。いわゆるセオリーが通じるような人事施策はほとんどありませんし、自分たちが選択した一手がどのような未来を生み出すのかという重圧もあります。しかし、この混沌とした状況を乗り越えた先には、どんな過去よりも素晴らしい未来が待っているはず。実はNECが掲げる「誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会」は、私が学生時代に思い描いていた理想の世界。決して簡単な道のりではありませんが、当社の課題をひとつひとつ解決していくことで、NECのパーパスの実現を力強く支えていけたらと思っています。

My favorite CoV

My favorite CoV

前職の経験で「思考はシンプル」「行動はスピード」「自らやり遂げる」といった価値観は、それこそ体に染み込んでいます。でも、外部からジョインした自分だからこそ「視線は外向き、未来を見通すように」という第三者的な視点を忘れず、よい意味でNECに慣れすぎないよう心がけています。チームとしては今後「組織はオープン、全員が成長できるように」を意識して、強化していきたいですね。

CoV:「Code of Values」。NECグループ共通の一人ひとりの価値観・ふるまいを示した行動基準

関連記事はこちら